新Opteron

AMDが新Opteron発表、インテル対抗で仮想化技術を実装

AMDにいわせるとIntel VTは「メモリコントロールハブが仮想化に対応していないため、ソフトウェアによるメモリ管理の負荷が増大。パフォーマンス面でのボトルネックになる」
対して、AMD-Vは「ダイレクトコネクト・アーキテクチャを採用したAMD64テクノロジにより、ほぼネイティブと同等のスピードでゲストOSを動作させることが可能」として、「メモリアクセスとI/Oアクセスを分離し、パス共有によるボトルネックを排除する」

メモリ帯域を圧迫するほどのI/Oアクセスって、3Dゲームで無駄に大容量のデータをVPUに流し込むときくらいじゃないの・・・
それにこれって、Intelチップセットレベルで仮想化サポートを実装したら優位無くなる上に、ハードウェアの設計の柔軟性に欠けるから、後手後手に回っちゃうんだよね。
まあ、ここで言う仮想化って、4cpuとか8cpuの重装備鯖で、OSをいくつも(それこそサービスごとに1つのゲストOSを割り当てて)走らせることで、そういう用途だと、メモリコントローラ内蔵のOpteronがすごい優位なのは確かです。そのクラスだと、IBMが強いですけど。
でもね、IntelがVTをCoreシリーズにも実装してるように、おそらく、AMD-Vもデスクトップセグメントまで降りてくるはずで、そうなったとき、そしてOSの仮想化がデスクトップでも活用され始めたとき、どちらが勝つかってのは、かな〜り微妙な感じですね。
CPU数が1個とか2個とかなら、CPUにメモリコントローラを内蔵するよりも、せっかくマザーボードに存在してるバスコントローラとしてのノースブリッジに任せたほうがスマートに決まってますしね。。。