WindowsServer2008 RC

RCの入手は、MSDNTechNetでどうぞ。
会社でテスト始めたんですけど、とりあえず
・インストールは劇的に楽になった。
PowerShellは便利だけど、まだうにっくすのレベルには達していない(設定情報への明瞭なアクセシビリティの欠如は改善されず)。
・ADは知らない間にすごく進化してた。使いやすいし高機能。
・NAP(Network Access Protection)は、同等機能を実装していたアプリよりも、(OS標準だけあって)強固な制限を課すことができる。
・Server Coreは、特定タスク専用のサーバーとして運用する場合、従来のUNIX/Linux鯖の利点であったデーモンの取捨によるリソース節約とセキュリティの維持を、Winでも実現でき・・・るのかな。
・IIS7.0は、IIS使ったこと無いのでよく分かんない。


Windows Server Virtualizationは、今のとこ日本語版の2008RCでは動かないので、テキストを読んで気づいたことをずらっとまとめます。
ホストOS/ゲストOSという分類ではなく、ペアレントパーティション/チャイルドパーティションという分類に。
といってもまあ、2k3と2k8以外、今のとここれに伴う新機能を使えるOSがないんですけどね。
ゲストでもマルチプロセッサ、大容量なメモリを利用可能になり、VMBusでハードを透過的に(つまりエミュレートされたハードを経由せずに)使えるように。
それと、VT機能をつかって、仮想化されたOSが特権命令をそのままプロセッサに渡せるようになってる「っぽい」。
具体的にいうと、Ring1で走るハイパーバイザ上で、ペアレント・チャイルドともに(ほぼ)同等の扱いで走る。
正式リリース後は、ServerCoreでも動くっぽいので、ServerCore上で複数の仮想OSを走らせるのが一般的になるかも。


ほかはそうだなー
Server Coreは、鯖OSとしては革新的に扱いやすいのは確か。
MMCで管理できるしね。
個人で、ローカル向けの鯖をたてる(つまりWWWやらFTPやらではなく、ファイル鯖やDHCP鯖としてね)場合、今までだと、動作の軽さ等からLinuxを選ぶケースが多かったけど、今後は(2008自体の値段を無視出来るなら)2008をServer Coreでインストールして運用するのが、クライアントがWindowsである場合は最適になると思う。


最後に。
運用畑の人は、MCPがまた変更されてるので情報集めて再受験になるぽ